谷川俊太郎邸
4月2日
吉田文憲さんと谷川俊太郎邸へ行く。
緊張していたが、ご本人はさすが大人で、とても軽快でスマート、スターらしいサービス精神もユーモアもあって、優しい感じだったので、嬉しかった。会話が洗練されていて抜群に若々しい。
絶対お忘れだろうと思って黙っていたら、どこかで会ってない?と言われ、98年の私の個展に来てくださったことを覚えていてくれた。
「僕が沢渡朔さんと作った絵本があるの、知ってる?」と言われ、「なおみ」というレアな写真絵本をいただいて感激。
紀元前のものだという青銅の小さな動物たちがたくさん並べられている棚の前で記念撮影。
谷川さんのお宅に行く直前に、強烈な北風の中、阿佐ヶ谷住宅の桜を見る。半分が蕾で、西日に照らされて紅が濃く見え、清冽に美しい。大好きな団地がまだ(ぎりぎり)壊されていなくてほっとした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ヒヤシンスの絵 / FODMAP 、ブレンダー 野菜ジュース(2025.03.26)
- 彦坂尚嘉さん個展・ART FAIR TOKYO 19 (2025)(2025.03.12)
- 南雄介さんに絵を見ていただく (2025.02.01)
- 谷川俊太郎さんのこと(2024.11.20)
- 二匹展 6日目(最終日)の記録(2024.11.11)
「植物」カテゴリの記事
- 新緑、椿、枝垂桜、浮腫がましな日 (2025.04.11)
- 冷えると浮腫が酷く体調悪い、国立がん研究センター(2025.04.10)
- 本のための絵の撮影 桜ほぼ満開(2025.03.28)
- ヒヤシンスの絵 / FODMAP 、ブレンダー 野菜ジュース(2025.03.26)
「文学」カテゴリの記事
- ジャン=リュック・ナンシー(Jean-Luc Nancy )の訃報(2021.08.27)
- 画集にのせる文章、かかりつけ医の反応(2021.08.24)
- 癌(肺の粟粒状転移)の定期検査と『マルテの手記』(望月市恵訳)(2021.03.08)
- イタリアからの友情の奇跡、次の本(画集)と絵について(2020.08.27)
- 室井光広さんの訃報 / 吉田文憲ラジオ「土方巽」特集(2019.10.07)