鵜飼哲さんとスカイプ / 血液検査と星状神経ブロック
https://chisako-fukuyama.jimdofree.com/pencil-drawing-watercolor-painting-1-tulip-anemone/
6月16日(火)
鵜飼哲さんと夜10時にスカイプのお約束をいただいていた。
次の本についての相談。
画集をこの秋に出すべきか来春まで伸ばすか迷いもあったのだが、コロナを含め、あらゆる状況がどうなるのか一切読めないので、出せる時に出しておくほうがいいとのこと。
イベントのことなども心配してもしかたないので、とにかくやれることをやれる時にやること。
鵜飼さんが退職とともに遠くに引っ越しされることを聞いてショックを受けた。頻繁にお会いするわけではないが、近くにおられるだけで何か安心していた。
時がどんどん過ぎていく。
6月17日(水)
新高円寺のかかりつけのクリニック(脳神経科はないが頭痛には対応している)に星状神経ブロックと今回の頭痛の相談に行く。
Sクリニックの待合室はコロナ対応でずいぶん変わっていた。待合室のベンチがひとり分のスペースごとにプラスチックの板で仕切られ、背中部分もプラスチックの板で遮断されていた。待っている人数も4人くらいで通常の2割くらいしかいなかった。
今回の頭痛発作の経過とかかったクリニック、薬のメモを渡す。先生も看護師さんも住友3MのN95マスク。
O院長先生はまず私の血圧を疑った。その場で計測すると上が180超あった。家から5、6分の距離を歩いて来ただけで、どきどきして明らかにおかしい。
なぜこんなにも血圧が急上昇するのか自分でもわからない。私は4歳くらいから肉食をしていないし、魚と野菜と果物、オリーブオイルやDHA,EPAも採っている。塩分控えめ。ジャンクフードも甘いものも食べない。162cm、47kg。内臓脂肪は平均より少ない。ストレッチもしている。
「自律神経かなあ。あなたの神経の細かさは異常よ。」と(毎回のことだが)言われる。「はい・・」としか言いようがない。
「カテコールアミンが高くなってるかもしれないから血液検査をしていい?もしかしたらお腹の腫瘍(褐色細胞腫)かもしれない」と、考えていなかった病気を出されて少し不安になる。
その前に動脈の硬さをみる検査。仰向けに寝た状態で両手両足の血圧を測定するとやや高めだが正常範囲だった。
星状神経ブロックのあとに検査のための血液採取。結果は一週間後になるそう。
「自粛期間中、特にがんばって運動をしていたんですよ。かえって悪かったのかな?」と言ったら「やんなくていいんじゃない?もともと運動なんてやってないでしょ。」と。しかし元気に運動できていた時は、確かにこんなにどきどき頭がほてっていなかったはずだ。
帰宅してから褐色細胞腫について検索して恐ろしくなった。
高血圧になる病気を調べて、もしかしたら常用しているチラジンの量が過剰で甲状腺機能亢進症なのかもしれない、とふと思った。チラジンの量を少し減らして、それで血圧が安定して普通に戻ればいいのだが・・。
| 固定リンク
「絵画」カテゴリの記事
- 彦坂尚嘉 糸崎公郎展終了(2025.06.20)
- OSAKA INTERNATIONAL ART(2025.06.08)
- 丹生谷貴志さん / がん研究センターでで全身CT(2025.06.04)
- 大手拓次 ヒヤシンス、薔薇(2025.04.27)
- 本のための絵の撮影 桜ほぼ満開(2025.03.28)
「本」カテゴリの記事
- OSAKA INTERNATIONAL ART(2025.06.08)
- 大手拓次 ヒヤシンス、薔薇(2025.04.27)
- 本のための絵の撮影 桜ほぼ満開(2025.03.28)
- ヒヤシンスの絵 / FODMAP 、ブレンダー 野菜ジュース(2025.03.26)
- 個展 7月 / 次の本の制作 / 体重減少(2025.03.25)
「病気」カテゴリの記事
- 個展 7月 / 次の本の制作 / 体重減少(2025.03.25)
- 手術日決定 / 毛利武彦先生の絵、 新倉章子さん宅 / 遠藤さんと会う(2023.03.13)
- 気分の落ち込み / 「白い指の戯れ」(2023.02.08)
- 星状神経ブロック注射失敗の説明 / 言葉、自然治癒力(2023.02.03)
- 星状神経ブロック注射の失敗(2023.02.02)
「悩み 苦しんでいること」カテゴリの記事
- 生家のこと (2024.07.12)
- 野イバラの棘 / 傷つけられる言葉(2024.03.16)
- サイバーナイフによる脱毛(2023.06.07)
- 気分の落ち込み / 「白い指の戯れ」(2023.02.08)
- 個展の記録 6日目 / 昔、個展会場である画家に恫喝されたことについて(2022.10.03)