十二月桜(太白)、レットヴィモの副作用がきつい
4月10日(水)
レットヴィモ320mgを飲み始めて24日目。
きのうくらいから副作用が強く出て体調が悪い。
眠気と倦怠感が酷くなり、顔の浮腫も確実に増し、右目の瞼が眼にかぶってきた。
「十二月桜」(以前は「太白」の札が付いていた)が見たくて新宿御苑へ。
http://chitaneko.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-690bf6.html
混雑を避けて大木戸門から入場。「今日は予約なしで入場できます」の看板。
もうソメイヨシノはほとんど散っていたがそこそこ混んでいた。
中央広場のすぐ手前の鬱蒼とした林の中の、愛着のあった山桜の古木が無くなっていた。
てんぐ巣病の枯れ枝が増えていたから切られてしまう気はしていたが、淋しい。
池の手前の「琴平」は咲きかけ。「十二月桜」(ほぼ「太白」)は終わりかけ。「駿河台匂い」はまだ莟。
「十二月桜」(ほぼ「太白」)
好きな桜に会えて嬉しいが、いつものわーっと胸が躍るような快感が湧いてこない。頭の重い靄に圧迫されている。
通常の私なら何種類もの桜を見るためすごい勢いでがんがん歩き回るのだが、とにかく眠くてだるくて早く歩けない。
千鳥足ではないにしろ、まるで泥酔しているような疲労感。
そのあと千駄ヶ谷門の方に行こうとして方角に迷ってしまった。
千駄ヶ谷門近くの高いソメイヨシノの森はほぼ散っていた。
「鬱金」と「一葉」は5分咲きで美しかった。
途中、ベンチが空いていなくて座れなくて、太腿や肩も痛いし、本当にちゃんと歩いて帰れるのだろうかと心配になるくらい怠かった。
なんとか新宿門から出て、新宿高校のフェンスの咲き始めたモッコウバラを見ながらヨタヨタと新宿駅へ。
塀の隅のハルノノゲシが美しかった。
4月9日(火)
眠くて怠くてたまらない。むくみで眼が大きく開かない。
16時にWさんにマッサージしてもらったが、Wさんが言うには足は(病的ではなく)普通のむくみかた。これくらいのお客さんはよくいると。
顔はむくんでいるが知らない人が見たら皮膚が張っているから若く見える、と。
ただ頭から額はがちがちに凝っているそうだ。
私としては眼や後頭部が重く痛くて顔も苦しい。
マッサージしていただいたあと、仕事。
とにかく手仕事に集中して少しでも脳の血流をよくしたい。
| 固定リンク
« 神代植物公園 桜 | トップページ | 河畔林の新芽 »
「植物」カテゴリの記事
- 斎藤哲夫さんと偶然会う、6月の花、6月の実(2025.06.12)
- 薔薇、薔薇・・・(2025.05.20)
- 大手拓次 ヒヤシンス、薔薇(2025.04.27)
- アオサギが寄って来てくれた、晩生の八重桜(2025.04.20)
「花」カテゴリの記事
- 斎藤哲夫さんと偶然会う、6月の花、6月の実(2025.06.12)
- OSAKA INTERNATIONAL ART(2025.06.08)
- 薔薇、薔薇・・・(2025.05.20)
- アオサギが寄って来てくれた、晩生の八重桜(2025.04.20)
- 新緑、椿、枝垂桜、浮腫がましな日 (2025.04.11)
「がん」カテゴリの記事
- 鎌ヶ谷の病院 / 卓球(2025.05.04)
- 冷えると浮腫が酷く体調悪い、国立がん研究センター(2025.04.10)
- ヒヤシンスの絵 / FODMAP 、ブレンダー 野菜ジュース(2025.03.26)
- 腫瘍マーカーが下った(奇跡!?)/ 植物の名前(2025.03.08)